つらい更年期の症状に高麗人参が役に立つ

更年期になってしまうと、体が重くだるくなったり冷え性がひどくなったり、イライラやほてりなどいろいろな変化がおこります。更年期の症状の原因は卵巣ホルモンであるエストロゲンが減ることで、ホルモンバランスが変化することにあります。このホルモンバランスの変化によって代謝が低下したり自律神経が乱れたりすることで、多様な症状があらわれます。
高麗人参に豊富に含まれる有効成分サポニンは、ホルモンや自律神経のバランスを調整する効果があり、また体温を上げて代謝をアップさせる効果も期待できます。こういった働きから更年期症状でお悩みの方には高麗人参はお薦めの健康食品といえます。ここで更年期の症状と高麗人参の詳しい働きについて紹介します。

エストロゲンの働きを補う効果

更年期はエストロゲンの分泌が減る

更年期障害は、女性が年齢を重ねていく中で卵巣の機能が低下していき、卵巣で作られるエストロゲンという女性ホルモンが減少してくることで起こります。エストロゲンは全身の細胞に影響を及ぼしており、その作用も非常に多様で現在も解明されていない部分が多くあります。これが減少してくる更年期では、骨粗しょう症や動脈硬化といった病気や、体の重さ、だるさ、イライラといった精神的な症状、体のほてりや多汗、腰痛といった多くの障害がおこってきます。

サポニンはエストロゲンの代わりとして働く

高麗人参に含まれるサポニンは、化学構造式をみると、ステロイド骨格というホルモンと同じような構造を持っています。そして、数種類ある高麗人参に含まれるサポニンの中でもジンセノサイドReという種類のサポニンは、エストロゲン受容体に働いて、エストロゲンに似た働きを示すことが実験によって確認されています。エストロゲンはこの受容体と結合することで様々な働きを行いますから、エストロゲンと似た化学構造式を持つジンセノサイドReは、これに結合することができ、代わりにエストロゲンとして働いてくれるというわけです。

また、同じ研究でこのエストロゲンと似た作用から心臓や血管を保護する作用が期待できることが確認されました。ですから高麗人参は、更年期のつらい症状の原因となるエストロゲン減少に対して、補う効果が期待できると言えるでしょう。

自律神経の乱れへの効果

卵巣で作られるエストロゲンが少なくなってくると、エストロゲンの量をコントロールする指令を出している脳の下垂体が、エストロゲンをもっと出すように指令を強く出すようになります。この指令は自律神経にも影響を及ぼしてしまうため、エストロゲンの減少がおこると自律神経の調整にも問題が生じてくると言われています。
高麗人参に含まれる多種類のサポニンには、自律神経の働きを高めて活動的にするトリオ―ル系に分類されるサポニンと、反対に自律神経の働きを抑えてリラックスさせるジオール系のサポニンの両方があります。この相反する作用を持つサポニンが上手に働いて、自律神経の調節を助けてくれる効果があると考えられています。
自律神経の働きが整うと、動悸やめまい、頭痛、不眠などの症状の改善、緩和に繋がります。

高麗人参の代謝アップ効果

高麗人参は古くから、漢方として冷え性の治療にも使われてきました。冷え性の原因として漢方医学では気虚(元気や活動性の低下)という状態があると考えられます。これを改善してくれる効果が高麗人参にはあると考えられてきました。実際の研究で人参酒を飲んだ人で、体温が上がるという効果が報告されています。
また、高麗人参に含まれるサポニンには血流を良くする効果があるため、血流の改善による末端の冷え性改善にも効果があると考えられます。
冷え症は更年期の代表的な症状であり、更年期以外の女性でも慢性的に悩まされることの多い症状です。高麗人参は多くの女性を悩ませる冷え症に効果的な健康食品です。

まとめ

このように、高麗人参には豊富な種類のサポニンが含まれており、それらの作用が合わさって健康効果を発揮していると考えられています。そのほかにも高麗人参には鉄分、アミノ酸、カリウム、亜鉛、マグネシウム、ビタミンB類といった不足しがちな栄養素が豊富に含まれており、女性の健康な生活を強力にサポートしてくれます。更年期の症状に悩む方には高麗人参配合の健康食品が手助けにな ってくれるでしょう。一度手に取ってみてはいかがでしょうか。

ページのトップへ戻る